事務所方針
- 青葉オフィスは、お客様中心の「質の高いサービス」を追求します。
- 青葉オフィスは、お客様に「安心」と「安全」を心掛けたサービスを提供します。
- 青葉オフィスは、「優しさ」と「思いやり」の心を持って、お客様に接してまいります。
開設者メッセージ
青葉オフィスは、時代のニーズとお客様の期待に的確に応える「住まい」が、社会の資産となり家庭の象徴として遺されるものと考え、「快適な住環境づくりを通じて、地域社会に貢献する」という経営理念を掲げて開設致しました。
近年、地球環境問題等により将来の不透明感が高まる中、持続可能な社会の構築に向けた大きなうねりが興りつつあります。その中で住まいに求められる機能もさらに高度化、多様化しており、環境への配慮はもちろん安全性、快適性など「人への優しさ」という視点がますます重要になってきたと思います。
「人への優しさ」すなわち「共生」「安心」「幸せ」「歓び」「育み」「活用」「伝統」・・・住まいに対するこれらの「想い」は、将来においても普遍であると思われます。
青葉オフィスは、今後こうした視点に立ち、快適な住環境の提案と建築を通じて、成熟した地域社会づくりに向け、地域に密着した活動をしてまいります。
開設者・代表 高 守 正 純
開設者の経歴等
- 1973年3月
- 東海大学工学部建築学科卒業
- 1973年4月
- ミサワホーム株式会社入社
- 2003年1月
- ミサワホーム株式会社退社
- 2003年1月
- ミサワホームイング株式会社入社
- 2009年7月
- ミサワホームイング株式会社退社
- 2010年4月
- 公益財団法人住宅リフォーム・紛争処理支援センター嘱託相談員(平成22〜29年度)
- 2010年7月
- 美しが丘住研一級建築士事務所開設 (平成27年7月更新)
- 2011年11月
- 建築生産・専攻建築士登録(日本建築士会連合会認定)
- 2012年3月
- マンション管理士登録
- 2012年4月
- 横浜市マンション管理組合サポートセンター相談員 (平成24年度)
- 2012年5月
- 横浜市木造住宅耐震改修設計事務所登録(平成24.25年度)
- 2012年7月
- 青葉オフィス創設
- 2012年11月
- 横浜市省エネ住宅相談員登録
- 2013年4月
- 公益社団法人日本コンクリート工学会・ コンクリート診断士登録
- 2013年7月
- 横浜市マンション・アドバイザー登録
- 2015年7月
- 欠陥住宅関東ネット・建築相談員登録
- 2017年8月
- 公益社団法人日本建築士会連合会・既存住宅状況検査技術者登録
- 2017年8月
- 一般社団法人日本マンション管理士会連合会・マンションADR実施者登録
- 2017年12月
- 一般社団法人日本マンション管理士会連合会・マンション管理適正化診断研修終了
開設者の資格等
【 建 築 一 般 】 一級建築士/専攻建築士(建築生産)/住宅性能評価員/監理技術者/特殊建築物等調査資格者/ 福祉住環境コーディネーター2級/統括安全衛生責任者
【診 断・改 修】 コンクリート診断士/木造住宅耐震診断補強技術者/神奈川県応急危険度判定士/震災建築物 被災度区分判定・復旧技術者/既存住宅状況検査技術者
【マンション管理】 マンション管理士/マンション業務管理主任者/鉄筋コンクリート系マンション健康診断技 術者/マンションADR実施者/マンション管理適正化診断業務研修
【 ビ ル 管 理 】 建築物環境衛生管理技術者/第2種電気工事士/1級ボイラー技士資格/第3種冷凍機械責任者/ 危険物取扱主任者(乙4)/消防設備士(乙6・7)/甲種防火管理者/防災管理者
【 品 質 管 理 】 ISO9000内部品質監査員
【不動産・資産活用他】 宅地建物取引主任者/ファイナンシャルプランナー(AFP)/日商簿記3級
開設者の所属団体等
公益社団法人日本建築士会連合会専攻建築士
/ 社団法人神奈川県建築士会会員
/ 一般財団法人日本建築防災協会登録
/ 公益社団法人日本コンクリート工学会会員
/一般社団法人住宅瑕疵担保責任保険協会登録
/